2008-11-15

自ページのリンクを削除する jQuery remove self link plugin を公開します。

ページから自ページのリンクを削除してユーザビリティを改善する
ホームページのユーザビリティを改善できると知りながら、何も手を打たないのは歯がゆいことです。そこで WEB ブラウザでページを表示したときに JavaScript (jQuery) を使って、ページの中から自ページのリンクを削除する方法を考えました。
↑のエントリを投稿しから1年になりましたが、JavaScript を使ってページ内から自ページのリンクを削除するという手法は、とてもバランスのよい妥協で有効であったことが確認できました。

私が手がけたいくつかのサイトで使っていますし、今後も使っていく予定です。一般性のある JavaScript コードである(だった)という結論です。そこで、この機会に jQuery プラグインとして整理して公開しましたので、よかったら試してみてください。

jquery.removeSelfLink.js

次のように、コンテンツがロードした後に、jQuery.fn.removeSelfLink メソッドを呼び出してください。これだけで、ページ内から自ページのリンクを削除してくれます。また、アンカー(#flagment)による自ページのリンクは削除しないようにしてあります。

<script type="text/javascript">
//<![CDATA[
jQuery(function($) {
$(document).removeSelfLink();
});
//]]>
</script>

ページ全体ではなく、特定の要素を対象とすることもできます。

<script type="text/javascript">
//<![CDATA[
jQuery(function($) {
$('#foo').removeSelfLink();
});
//]]>
</script>

jQuery と同じライセンスにしておきますね。お役に立てれば幸いです。

2008-11-10

『オックスフォード ピクチャー ディクショナリー 第2版』で単語を覚える!?

おはようございます。なかじまんです。

村上式シンプル英語勉強法―使える英語を、本気で身につける の中で、単語を覚えるための教材として、オックスフォード ピクチャー ディクショナリー 第2版 を紹介していたので、さっそく取り寄せてみました。

村上式シンプル英語勉強法―使える英語を、本気で身につける Oxford Picture Dictionary: English/ Japanese (Oxford Picture Dictionary)

一般生活に関わる英単語を、写真と絵付きで表現しているものです。子供のことに読み返していた乗り物図鑑とか、昆虫図鑑とかいったものを連想させます。これがなかなか面白いです。

漠然としてますが、写真や絵と英単語がいうイメージとして関連付くので、意識的に記憶しようとするときとは、別の質の記憶感みないなものを感じます。しばらくペラパラめくって、何か変化があるか確認するつもりです。

ディクショナリーというだけあって、紙質に良いものを使っています。また、ディクショナリーというとコンパクトなものを想像していましたが、大判? B4 くらい? の大きさです。少し重くかさばるので、通学や通勤で持ち歩くには、手軽さにかけています。

CARWINGS-CASTING のリクエストに位置情報が付与されない例外があるので考慮しておきましょう。

Golazo MA4 team のなかじまんです。

動的なCARWINGS-CASTINGをに配信するには
動的にCARWINGS-CASTINGを生成するCGIを配置することで車の状態に合わせた情報配信が可能になります。CARWINGセンターからはhttpのGET形式で以下のパラメータがCARWINGS-CASTINGコンテンツプロバイダ側に渡されます。
CWC 技術情報では、上記のとおり、CARWINGS-CASTING のリクエストパラメータ仕様を解説しているのですが、CARWINGS-CASTING の URL を インターネット情報チャンネルに登録する ときのリクエストパラメータの例外を説明していないようです。

この例外ですが、ほとんどのケースで不都合ないと判断できるのですが、実際に Golazo MA4 の開発の中で、Golazo MA4 の CARWINGS-CASTING がインターネット情報チャンネルに登録できないことがありましたので、CWC 技術情報の補足として、この例外を紹介しておきます。

CARWINGS-CASTING をインターネット情報チャンネルに登録するとき、指定した URL に対してリクエストを発行し、CARWINGS-CASTING が存在するかどうか確認するようです。そして、存在するときは、RSS 2.0 のタイトル (channel/title) を取得して、インターネット情報チャンネルのタイトルとして使うようです。

このときのリクエストパラメータに例外があります。すべてのパラメータ値が、空欄となってリクエストされます。ですので、必ずパラメータ値が指定されると期待して、パラメータ値を検査してエラーとすると、インターネット情報チャンネルに登録できません。

ですので、リクエストのパラメータ値が、空欄となっても RSS 2.0 をレスポンスする必要があります。このとき、RSS 2.0 のタイトル (channel/title) が使われることになるので、エラーを表すタイトルにならないよう考慮する必要があります。

なお、CARWINGS エミュレータ という CARWINGS-CASTING を評価する環境がありますが、このエミュレータは、インターネット情報チャンネルに登録した後の環境をエミュレートするものということです。ですので、CARWINGS-CASTING を開発するときは、CARWINGS-CASTING エミュレータでのテストに加えて、インターネット情報チャンネルに登録するときの例外もテストすべきでしょう。

少し話題が変わりますが、先日(10/29)に、次のような発表がありました。

日産|日産自動車、Googleマップと連携した目的地設定をカーウイングスナビゲーションで実現
日産自動車株式会社(本社:東京都中央区銀座 社長:カルロスゴーン)は29日、同社のカーナビゲーション向け情報配信サービス「カーウイングス」において、世界最大の検索エンジンGoogle(グーグル)が行う Googleマップと連携し、カーナビゲーションの目的地設定などの操作をより便利に使うことを可能とするサービスを開始する。
まだ、WEB サービスとの連携という色合いが濃いですが、もしかすると近い将来、カーナビのあり方を変えてしまう(地殻変動を起こす)サービスが登場するかもしれませんね。その主導者が外資系の新興企業ではなく、国内から現われることを期待しています。

2008-11-03

FLOWER LOCK 2.0 は、何がどのくらい 2.0 なのだろうか。

とある店頭で FLOWER LOCK 2.0 のパッケージが並んでいたのですが、そのパッケージには、昔のフラワーロックからどう新しくなったのか説明がないんですね。ちょっと気になるので、調べちゃいましたよ。

パッケージは ノースポールタイプコスモスタイプ の2種類だけです。外形のバリエーションではなく、特殊な LED による様々な色や光で、個性を表現しようという趣旨のようです。LED は50色くらい表現できるということで、現実に見てみたいですね。

フラワーロック 2.0 (ノースポールtype) フラワーロック 2.0 (コスモスtype)

iPod とかのミュージックプレーヤーと接続できるように、外部スピーカーも備えているとか。その延長で、複数の FLOWER LOCK 2.0 を繋がられるとあります。繋げるとなんかまた不思議なことが起こったりするのだろうか。

で、FLOWER LOCK 2.0 は、何がどのくらい 2.0 なのだろうか。ネットで軽く調べた感じだと良く分からずです。いずれ実物を見て、確認することにしよう。アマゾンでは入荷待ちとあるから、人気があるようです。

2008-11-01

Aptana Jaxer 1.0 がリリースされました。Golazo MA4 もちょっぴり貢献しています。

Aptana Jaxer 1.0 がリリースされました。正確にいうと Release Candidate から Stable Release になりました。

Jaxer 1.0 released. Jaxer Pro 1.0 also available.
I am excited to announce that the 1.0 version of Jaxer, the free, open source Ajax server, has been released.


Golazo MA4 も Aptana Jaxer で構築しています。その中で Jaxer team にフィードバックして反映してもらった部分も含まれているはずなので、Aptana Jaxer 1.0 のリリースは、少しばかり思い入れのあるものとなりました。

Golazo MA4 は Aptana Jaxer を使って JavaScript のみで動かしています
先日公開した Golazo MA4 ですが、サーバサイド JavaScript (Ajax Server) の仕組みを備えた Aptana Jaxer を使って、アプリケーションを構築し、運用しています。
このブログは、いつのまにか Aptana Jaxer のエントリ の占める割り合いが高くなってしまいました。少しバージョンが古い 0.9.7 ものが中心ですが、参考になればうれしいです。ほとんどの問題は 1.0 で解決しています。